学校でコレ見つけたときは消してやろうかと思ったけど。
ヤバイ、テンション上がりまくりです。
予約してるし、はやく31日にならないかなーと。
wiiとかwi-fiコネクタとか、今年に入って使ってないしな。
どーも。
突然だけど、萌えもんはじめてみた。
萌えっ子もんすたー ちじめて萌えもん ですよ。
参照↓
エミュレーターは卑怯だ!
って言いたいやつも多いだろう。
オレもエミュは意識して避けてきたほうだ。
ま、今回は許せ、な?
今回オレがあてたパッチは、なんとファイヤーレッドで金銀のポケモンができる!
そして萌えもん!
すばらしいです。

敵がなんか強い。
これ、前にコラッタと1体戦ってるんですけど、それにしても強いよな。
たいあたりが2回連続ではずれるってどゆこと?ww
というわけで飽きたんでAirやってきます。
かのりん編クライマックスなんだって。
↓ハヤテ感想
サンデー購入だっぜ!!!
・・・というわけで、今週のサンデーはハヤテが巻頭カラー、さらに限定カードが付いてくるというすばらしいものでした。
みんな!買えばいいよ!
さて、まず巻頭に、本編とは関係のない話。
なんとナギが、ハヤテのまともな新・執事服を考え、それがなかなかかっこいいんです。
ってのはまあ置いといて、 ナギ、髪の色濃くね?
いや~、なかなかみごとなきつね色ですよ?
新しいアシさんでも入って、その方が塗ったのかな?
で、本編。
「ビーストマグナム!!!」
「このピンチをどう切り抜ける轟次郎!!!」
・・・いきなり、ページめくっていきなりこれですか、畑先生。
もちろんそれは作中でのアニメの話。
その後、「スーパービーストマグナムX」が出てくるらしいですが、
CMでネタバレって・・・。
コロコロのホビー面で、マンガのネタバレはあったけどな。
ビーダマンやベイブレードの新型でるときは大概そうだったし。
で、もちろんナギはだまされて買うわけですが。
そのときのナギの心情は
(これはだまされてるんじゃない!欲しいから、かっこいいから買うんだ!)
というものでしょう(予想)。
ま、痛いほどよく分かるよ。
ベイブレードはマジで新型出るたび買ってたしなー。
しかし、ナギは一味違います。
amazonの検索で出た、他の商品も、さらについででDVDや新作ゲームを大人買い。
ま、そんじょそこらの平民とは格が違うんですよ。
そして一瞬で届く。
「スーパービーストマグナムX」は、組み立てキットだったのですぐさま挫折。
そこで「他の商品」、「グロスホッパー」の出番!
組み立てキットではありませんが、ラジコン。
ハヤテはテクニシャンなんで(性的な意味でうまいんですが、ナギはこういうものは苦手で・・・。
すぐ飽きてやめてしまいます。
ですがその夜、ナギの夢には、キモい、じゃなくて気持ち悪い擬人化グロスホッパー。
ナギは擬人化グロスホッパーとしゃべることによって、自分に愛が足りなかったことを悟る。
そう

「愛の足りないオタは、ただのマニアだ」
名言ですね。
ナギは、ハヤテにも少しそんな感情をいだいたのか。
ホッペにチュッ。
大切なのは、愛ですよね。
今回も、前回とは少し違った意味で面白かったです。
こう考えると、「あれ?山登り編いらなかった?」とか思ってしまいますけど。
あの熊は今、イスミのウチでどうしてるんだろうな~?
コメレス↓
>ぽんぽn さん
いつになるかわからんけどな。
おk、おk。
Tweet
・・・というわけで、今週のサンデーはハヤテが巻頭カラー、さらに限定カードが付いてくるというすばらしいものでした。
みんな!買えばいいよ!
さて、まず巻頭に、本編とは関係のない話。
なんとナギが、ハヤテのまともな新・執事服を考え、それがなかなかかっこいいんです。
ってのはまあ置いといて、 ナギ、髪の色濃くね?
いや~、なかなかみごとなきつね色ですよ?
新しいアシさんでも入って、その方が塗ったのかな?
で、本編。
「ビーストマグナム!!!」
「このピンチをどう切り抜ける轟次郎!!!」
・・・いきなり、ページめくっていきなりこれですか、畑先生。
もちろんそれは作中でのアニメの話。
その後、「スーパービーストマグナムX」が出てくるらしいですが、
CMでネタバレって・・・。
コロコロのホビー面で、マンガのネタバレはあったけどな。
ビーダマンやベイブレードの新型でるときは大概そうだったし。
で、もちろんナギはだまされて買うわけですが。
そのときのナギの心情は
(これはだまされてるんじゃない!欲しいから、かっこいいから買うんだ!)
というものでしょう(予想)。
ま、痛いほどよく分かるよ。
ベイブレードはマジで新型出るたび買ってたしなー。
しかし、ナギは一味違います。
amazonの検索で出た、他の商品も、さらについででDVDや新作ゲームを大人買い。
ま、そんじょそこらの平民とは格が違うんですよ。
そして一瞬で届く。
「スーパービーストマグナムX」は、組み立てキットだったのですぐさま挫折。
そこで「他の商品」、「グロスホッパー」の出番!
組み立てキットではありませんが、ラジコン。
ハヤテはテクニシャンなんで
すぐ飽きてやめてしまいます。
ですがその夜、ナギの夢には、キモい、じゃなくて気持ち悪い擬人化グロスホッパー。
ナギは擬人化グロスホッパーとしゃべることによって、自分に愛が足りなかったことを悟る。
そう

「愛の足りないオタは、ただのマニアだ」
名言ですね。
ナギは、ハヤテにも少しそんな感情をいだいたのか。
ホッペにチュッ。
大切なのは、愛ですよね。
今回も、前回とは少し違った意味で面白かったです。
こう考えると、「あれ?山登り編いらなかった?」とか思ってしまいますけど。
あの熊は今、イスミのウチでどうしてるんだろうな~?
コメレス↓
>ぽんぽn さん
いつになるかわからんけどな。
おk、おk。
2008/01/29(火) | ハヤテ・マンガ感想 | トラックバック(1) | コメント(2)