fc2ブログ
FX比較

私のラブはインポータントな「ハヤテのごとく!17巻」 他

私のwwwwラブwはwwwwwwインポータントwwwwwwwww

草生やしてみたけれど、特に意味なかったですw

ちなみにこれは、ハヤテ17巻の表紙裏に出てくる言葉なんですが、元ネタなんなんでしょうか?
フランソワーズ・ナギってことは、ゼロ魔関連?







どーも。

テスト、終わりましたが、早めにブログ切った意味は特になかったですね、おかたくや!です。
おかげでC†Cは結構進みましたけどw


さて、最近の購入物

ハヤテのごとく! 17 (17) (少年サンデーコミックス)ハヤテのごとく! 17 (17) (少年サンデーコミックス)
(2008/10/17)
畑 健二郎

商品詳細を見る

ハヤテの17巻。
アーたんのポストカードももらいましたよ~。

さて、この巻なんですが、一番気になるのは巻頭扉絵の絵。

白桜がムリヤリ奪われちゃってますね。

まぁ、予測はできましたけど・・・持っていったのはアテネかな?
となると、地中海でバトル展開・・・!?
う~む、微妙。

出れないとか言ってたアテネが、ロイヤルガーデンから出てきたことも関係ありそうですよねー。
ミコノス編に期待です。

あとはおまけマンガ。
ヒナの過去をネタにするとは思わなんだです。

いつかはやってくれると信じてますが、ここでネタにしたってことは、見られる日も遠くないかもしれませんね。

ちなみにコレは17巻。
う~ん。

つまりは37巻でマリアさんに期待しろってことですね!!?(意味不明。


偽物語(上) (講談社BOX)偽物語(上) (講談社BOX)
(2008/09/02)
西尾 維新

商品詳細を見る
いつの間に・・・っていう。
化物語の続編ですね。
上ってわけで、特に感想は書けませんけどね。

よいです。


宙のまにまに 5 (5) (アフタヌーンKC)宙のまにまに 5 (5) (アフタヌーンKC)
(2008/09/22)
柏原 麻実

商品詳細を見る
これまた9月に出てたんですね・・・w

さて、このマンガですけど、ものすごいマニアック。
天文学マンガですけど、そういう専門マンガって監修とか付いたりするのに、作者の知識でここまでってすごいです。
さすが星猛者。

でも、もちろん何も知らなくても全然読めるし、少しでも分かるトコあると嬉しくなれますよ。

もちろん、ストーリー自体もすごく面白いんですよね。


みつどもえ 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)みつどもえ 1 (1) (少年チャンピオン・コミックス)
(2007/01/09)
桜井 のりお

商品詳細を見る

面白そうだったんで、中古で一冊買ってみた。
なんていうか、勢いのあるギャグマンガだなぁw

普通に面白かったんで、金が入ったら続き買うかも。


終わりのクロニクル 1〈下〉  電撃文庫 か 5-17 AHEADシリーズ終わりのクロニクル 1〈下〉 電撃文庫 か 5-17 AHEADシリーズ
(2003/07)
川上 稔

商品詳細を見る

やっと見つけたぜぇ、下巻。
まだ読んでないんですけど。

こういう厨二病全開なの、結構スキです。
インデックスの漢字の読み方には波動を感じましたねw


サイコロジカル 上 (講談社文庫 に 32-4 西尾維新文庫)サイコロジカル 上 (講談社文庫 に 32-4 西尾維新文庫)
(2008/10/15)
西尾 維新

商品詳細を見る
サイコロジカル 下 (講談社文庫 に 32-5 西尾維新文庫)サイコロジカル 下 (講談社文庫 に 32-5 西尾維新文庫)
(2008/10)
西尾 維新

商品詳細を見る

この辺から新刊です。

サイコロジカル上下巻。
これで、オレの戯言シリーズはそろいました。

前巻くらいから能力者バトルみたいになってますけど、今巻はどうなんでしょうかね?
個人的には零崎が出てくる話が好きなんですけどね。


神のみぞ知るセカイ 2 (2) (少年サンデーコミックス)神のみぞ知るセカイ 2 (2) (少年サンデーコミックス)
(2008/10/17)
若木 民喜

商品詳細を見る

公式略称、「かみのみ」の第2巻。
オレは最初「のみぞる」って略してましたけどw

で、面白いですよね、このマンガ。
途中で挟んだエルシィのケーキの話二つは少し微妙でしたけど。

きりよく、栞編終わったところで巻が終わってるのも嬉しいです。

てか、カバーにエルシィが来る日はいつになるんでしょうねw


さよなら絶望先生 第15集 (15) (少年マガジンコミックス)さよなら絶望先生 第15集 (15) (少年マガジンコミックス)
(2008/10/17)
久米田 康治

商品詳細を見る

もちろんOAD付いてない方。

今巻は紙ブログが面白かったです。
声優(白石涼子)>声優>略>現金>師匠の図式は前に見ましたけど

微妙に話変わりますが、OADのOP&EDはすごかったですね。

OPは、よくできたMADって聞いてましたけど、いい意味でその通りで。
あのセンスはどこからくるんだろう・・・怖いわ。

EDは、もっと原型留めてもよかったと思います(ネタ的な意味で。



でわでわ~
アデュー!

2008/10/23(木) | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(1)

Powered By 我RSS
«  |  HOME  |  »

ハイド

『No title』

かみのみの二巻の表紙がキモいww

絶望先生って結局3期やるのかな?
てっきりネギまとかスクランみたいにOADが
3期の代わりなんだと思ってたんだが、
OADの中で2・5期って言ってたし。
でも「3期はガセ」とも言ってたしなぁ。
やってほしいんだがなぁ。

2008/10/23(木) 18:57:26 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://1271217.blog97.fc2.com/tb.php/414-9f9d30f1
 |  HOME  | 
                     

すーぱーそに子 OFFICIAL WEB SITE 恋と選挙とチョコレート 応援バナー 800x300px spr001bn051