初夢が、ここで書けないほどエログロの悪夢だった件。
・・・イヤ、あれはホモグロか・・・・・・。
どーも。
くら~く始まりました新年最初の記事(下のは予約投稿なの)です。
↓続きます。
・・・イヤ、あれはホモグロか・・・・・・。
どーも。
くら~く始まりました新年最初の記事(下のは予約投稿なの)です。
↓続きます。
とりあえず購入物
店に行くたび眺めていた、6300のこのゲームが、
5300まで値下がりしていたので買っちまいました。
まぁ、お年玉入ったし~。
めずらしく6巻イッキ買いです。
コレ、超オススメ、スゴイ面白かった。
別記事作って語りたいくらいです。
買おうぜ!
それ町の最新刊。
このマンガのジャンルってなんなんでしょうね。
最近、超常現象オチ多すぎだろ、こええよ。
それ町の人の作品。
どこにもなくて探すのに苦労しました。
やさしい表紙と思ったら、かなりバトルなマンガ。
ロリっ子ちゃんは可愛いけどな。
ふとましい第2巻!
この作品は、目に付いた時に1冊ずつ買うくらいでちょうどいいです。
いいギャグマンガなんですけどね。
文学少女第4巻。
面白くなってきやがったぜ、フフフとか言いたい気分。
そういや最近、短編集が出てましたね。
ヤバイ、この作品にだいぶはまってきました。
最初は普通だったのに、ズブズブとこの作品に埋められていく感じがしますね。
そろそろ最後までイッキ買いするかも。
きみとぼくシリーズの最新刊。
なんて気持ち悪いシリーズなんだろう、いい意味で。
帯には「本格ミステリ」って書いてありますが、絶対違いますよね。
まぁ、一応推理小説になるんでしょうけど。
さて、年越しのあたりはいろんな親戚のうちへ行ってました。
で、その親戚の女の子(4歳・独身)がものすごく可愛いわけで。
去年も書いた気がしますが、ヤバイですね。
小さい子、特に女の子って、1年会わないだけでこんなに可愛くなるのな。
髪とかやっぱり女のモノ。
それで、その子の弟(2歳・童貞)が、大人たちに「可愛い可愛い」って言われるのに嫉妬して、目立とうと大きな声を出したりするわけ。
それでオレが遊んであげたら、もう、泣きたいくらいまぶしい笑顔を向けてくれて。
幼稚園で習ったらしい折り紙を、丁寧にオレに教えてくれたし、それで軽くおままごとみたいなこともして、すごい楽しかった。
しかし、上で出た、その子の弟も可愛い。
まだまともにしゃべれないけど、無邪気に大きな声出して、誰にでもくっついていくの。
前会った時は、その子1歳だったから、絶対にオレのこと覚えていないのに、全然人見知りしないんですよ。
さすが、オレと同じ血が少しだけかよってるだけあって賢い。
てか、最近の幼児には、アンパンマンよりバイキンマンの方が人気あるのな。
弟ちゃん、全身バイキンマングッズだったから笑ったw
とまぁ、その姉弟の話でまだまだいけるんですが、あとは箇条書き報告。
・そして明日の世界より―フルコンプ完了♪ 感想はヒマが出来たら。
今はキラ☆キラやってます。
・冬休み利用して、エルフェンリートを見ました。 面白かったぜ。
感想はヒマが出来たら。
・C†C、その他の感想は保留ということで・・・。
今は、魍魎の匣がいかに面白かったかを書いてます。
でわでわ~
アデュー!
Tweet
![]() | カタハネ (2007/01/26) Windows 商品詳細を見る |
店に行くたび眺めていた、6300のこのゲームが、
5300まで値下がりしていたので買っちまいました。
まぁ、お年玉入ったし~。
![]() | 惑星のさみだれ 6 (6) (ヤングキングコミックス) (2008/10/29) 水上 悟志 商品詳細を見る |
めずらしく6巻イッキ買いです。
コレ、超オススメ、スゴイ面白かった。
別記事作って語りたいくらいです。
買おうぜ!
![]() | それでも町は廻っている 5 (5) (ヤングキングコミックス) (2008/12/26) 石黒 正数 商品詳細を見る |
それ町の最新刊。
このマンガのジャンルってなんなんでしょうね。
最近、超常現象オチ多すぎだろ、こええよ。
![]() | ネムルバカ (リュウコミックス) (リュウコミックス) (2008/03/19) 石黒 正数 商品詳細を見る |
それ町の人の作品。
どこにもなくて探すのに苦労しました。
![]() | 神様ドォルズ 1 (1) (サンデーGXコミックス) (2007/07/19) やまむら はじめ 商品詳細を見る |
やさしい表紙と思ったら、かなりバトルなマンガ。
ロリっ子ちゃんは可愛いけどな。
![]() | みつどもえ 2 (2) (少年チャンピオン・コミックス) (2007/06/08) 桜井 のりお 商品詳細を見る |
ふとましい第2巻!
この作品は、目に付いた時に1冊ずつ買うくらいでちょうどいいです。
いいギャグマンガなんですけどね。
![]() | “文学少女”と穢名の天使 (ファミ通文庫) (2007/04/28) 野村 美月 商品詳細を見る |
文学少女第4巻。
面白くなってきやがったぜ、フフフとか言いたい気分。
そういや最近、短編集が出てましたね。
![]() | 終わりのクロニクル (2下) (電撃文庫―AHEADシリーズ (0864)) (2003/11) 川上 稔 商品詳細を見る |
ヤバイ、この作品にだいぶはまってきました。
最初は普通だったのに、ズブズブとこの作品に埋められていく感じがしますね。
そろそろ最後までイッキ買いするかも。
![]() | 不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界 (講談社ノベルス) (2008/12) 西尾 維新 商品詳細を見る |
きみとぼくシリーズの最新刊。
なんて気持ち悪いシリーズなんだろう、いい意味で。
帯には「本格ミステリ」って書いてありますが、絶対違いますよね。
まぁ、一応推理小説になるんでしょうけど。
さて、年越しのあたりはいろんな親戚のうちへ行ってました。
で、その親戚の女の子(4歳・独身)がものすごく可愛いわけで。
去年も書いた気がしますが、ヤバイですね。
小さい子、特に女の子って、1年会わないだけでこんなに可愛くなるのな。
髪とかやっぱり女のモノ。
それで、その子の弟(2歳・童貞)が、大人たちに「可愛い可愛い」って言われるのに嫉妬して、目立とうと大きな声を出したりするわけ。
それでオレが遊んであげたら、もう、泣きたいくらいまぶしい笑顔を向けてくれて。
幼稚園で習ったらしい折り紙を、丁寧にオレに教えてくれたし、それで軽くおままごとみたいなこともして、すごい楽しかった。
しかし、上で出た、その子の弟も可愛い。
まだまともにしゃべれないけど、無邪気に大きな声出して、誰にでもくっついていくの。
前会った時は、その子1歳だったから、絶対にオレのこと覚えていないのに、全然人見知りしないんですよ。
さすが、オレと同じ血が少しだけかよってるだけあって賢い。
てか、最近の幼児には、アンパンマンよりバイキンマンの方が人気あるのな。
弟ちゃん、全身バイキンマングッズだったから笑ったw
とまぁ、その姉弟の話でまだまだいけるんですが、あとは箇条書き報告。
・そして明日の世界より―フルコンプ完了♪ 感想はヒマが出来たら。
今はキラ☆キラやってます。
・冬休み利用して、エルフェンリートを見ました。 面白かったぜ。
感想はヒマが出来たら。
・C†C、その他の感想は保留ということで・・・。
今は、魍魎の匣がいかに面白かったかを書いてます。
でわでわ~
アデュー!
2009/01/05(月) | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2)