fc2ブログ
FX比較

Amazing Graceとけいおん! 久々の雑記。 

【速報】橋本紡先生の小説『半分の月がのぼる空』の実写映画化が決定!!

映画化らしいですね。
ドラマは、裕一のマジレッドだけは、イメージとは少し違ったもののなかなかよかったんですが、映画ではどうなるのか。




どーも。

ハヤテ19巻の感想も今書いてるんですけど、少し雑記。


そろそろバーローの映画で最良と最悪のヤツ決めようぜwww  めでたしめでたし

個人的には、天国へのカウントダウンと、14番目の標的で迷う。
ベイカーストリートは、面白いんだけど、設定からオチまでコナンじゃないしなぁ。


というわけで、金曜やってた、戦慄の楽譜を見ました。

ストーリーやトリックに関しては、あちゃーというか。
中で一緒に死ぬにしろ、外に逃げるにしろ、一つずつ爆発させる意味が分からん。

まぁ、蘭が照れて「変な弾き癖が~」とか言ってたのにはニヤっとしましたけど。


で、この映画で大きく取り上げられてた「Amazing Grace」という曲。

1番最初にオレのiPodに入った「Amazing Grace」は、中島美嘉のベストアルバムに入ってたヤツだったりするのですが、昔から大好きな曲なんです。

で、今年12月にやった、「そして明日の世界より――」では、夕陽ルートの挿入歌や、afterルートのEDにも使われてて。
それがスゴくテーマにあってて、とても感動したのは今でも印象深い。

これについては、早く感想書きたいとは思ってるんですけど・・・。

さらに、確実にオレのツボなのは分かってるから、いつかは見ようと思ってる「交響詩篇エウレカセブン」の4期OPである「sakura」には、「Amazing Grace」のアレンジが入ってるんですよね~。


で、この「Amazing Grace」。

歌詞や、「そして明日の世界より――」での扱いから、
「気づいた時からの永遠の祈り」の歌だと思ってました。

まぁ実際、元は賛美歌だし、それであってるんでしょうけど、今回のコナンでは、
「だって、「アメイジング・グレイス」は、許しの歌だから……」と玲子さんが言ってました。

これを見たときは、「え? 使う曲の意味も分かってないのかよ」と毒づきそうになったが違います。


wikipeによると、作詞家であるジョン・ニュートンは初め、奴隷貿易をしていたそうです。

当たり前のように黒人を家畜以下に扱ってきた彼は、貿易船に乗っている時に、大きな嵐にあい、非常に危険な状態になります。

そこで、彼は初めて心の底から神に祈ったのです。

奇跡的に助かったジョンは、黒人奴隷貿易に関わったことに対する深い悔恨と、それにも関わらず赦しを与えた神の愛に対する感謝から、牧師になりました。

その後生まれたのが、この歌詞だったそうです。

Amazing Grace 歌詞と日本語訳・試聴

この歌詞には、上の彼の思いの他にも、神や黒人が彼を許す思いも入っていて、それがこの曲が優しく感じられる部分なのかな~とも思いました。


映画としてはアレだったけど、「Amazing Grace」の新しい見方を教えてくれた、戦慄の楽譜。
ヤルじゃん。



さて、けいおん!の話。

↓続きます。

Fenderのオフィシャルサイトブログが『けいおん!』について語ってる件 今日もやられやく
などと、ネットはもちろん、いろんな業界さんからの評価も高いんですが。

ごめん、切るかもしれない。
まず、決定的に好きになれないところがあるんですね。

それは、キャラが音楽に気合い入ってるのに、音楽ネタが少ない、ということ。


たとえば、らき☆すたが、あんなゆるゆる話でなぜ売れたか、という話です。
それは、オタネタを絡めたから。

一昔前に、エンタのあるあるネタが流行りましたが、あれとだいたい原理は同じですね。

ヘビー層からライト層まで見れるようにしてしまえば(らき☆すたはニコニコがあった)、あとはその人たちに共感を得るだけ。

実際、オタネタをからめたらき☆すたは、分かる人から見ると、「あるある」と共感でき、テンポも良く感じて面白かったもんです。


で、けいおん!

らき☆すたのオタネタに変わるけいおん!のネタは、音楽ネタしかないのです。
なのに、アニメではただ楽器や用語を出してくるだけ。
笑えたり共感できるネタの少ないこと少ないこと。

バイトの時のリズム隊ののネタくらいじゃねーの?

これでは、らき☆すたと同じレベルにすらなれるわけがない。


キャラが、たいして音楽に気合い入ってなければ、それでもいいんですよ。
けいおん!の原作や、ひだまりスケッチみたいな感じです。

京アニは、唯たちをプロにでもしたいのか!ってほど、なんかキャラが、特に澪が、音楽大好きになってて窮屈すぎる。

けいおん!の原作も、そんなに好きなわけじゃないですけど、ああいう空気のが好きだなぁ。

個人的には、理想はひだまりのゆるさとギャグだったわけですけど、スタッフは全然そんな気が無い模様。

う~ん、スタッフが何をしようとしてるか分からない以上、これ以上的確な批判っていうのはできないんですが、今のままでは、面白くないとだけ言っておきます。

ホント、作画はいいのにな~。


ちなみに、一番好きなキャラは律です。


でわでわ~
アデュー!

2009/04/19(日) | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2)

Powered By 我RSS
«  |  HOME  |  »

おかたくや!

『コメレス』

>>星野 さん
引越しの完全完了おめでとうございます。

紬ですかー。
はやく沢庵ネタが出て欲しいですねw

2009/04/22(水) 20:33:49 | URL | [ 編集]

星野

『No title』

お久しぶりです。ネット開通しました。
俺は紬が好きですね~、その次に澪

2009/04/21(火) 21:31:08 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://1271217.blog97.fc2.com/tb.php/478-3d3c051f
 |  HOME  | 
                     

すーぱーそに子 OFFICIAL WEB SITE 恋と選挙とチョコレート 応援バナー 800x300px spr001bn051