9弾で、ハヤテTCGに、超肉(半月の山本ケイジと同一人物)が参戦しましたね!
・ハヤテのごとく! TCG ギャラリー
ヒナギクを描いてるんですがなんともすばらしいイラスト。
さらに、まだ見えないんですが、ナギのイラストも描いているみたい。
ハヤテカードも最初はどうなるかと思いましたが、今となってはなかなか豪華な人も多くて、ハヤテが特別好きでない人も買う意味が出てきたんじゃないか!って感じです。
そろそろ、てぃんくる とか Na-Ga とか みやま零 とか くすくす とかが描かないかな~と思ってるんですが、フリーじゃない人はやりたくてもムリなんですかね?
会社がOKすればいい気がするんだけど・・・・・・。
↓ハヤテ感想
・ハヤテのごとく! TCG ギャラリー
ヒナギクを描いてるんですがなんともすばらしいイラスト。
さらに、まだ見えないんですが、ナギのイラストも描いているみたい。
ハヤテカードも最初はどうなるかと思いましたが、今となってはなかなか豪華な人も多くて、ハヤテが特別好きでない人も買う意味が出てきたんじゃないか!って感じです。
そろそろ、てぃんくる とか Na-Ga とか みやま零 とか くすくす とかが描かないかな~と思ってるんですが、フリーじゃない人はやりたくてもムリなんですかね?
会社がOKすればいい気がするんだけど・・・・・・。
↓ハヤテ感想
今日は、先に絵の話を。

人気投票開票の時のような4段ぶち抜きですね。
まるで、人気投票でランク外だった うっぷん を晴らしているかのようです。
ちなみに、「見にくい!」って人は、画像をクリックしてもらうと大丈夫なはず。
心配しなくても、パンツまで見えます。
で、個人的に、このシスターは好きなのですよ。
外線が太くなって、見やすくなってますし、影の付け方も思い切ってます。
でも、この「線を太くする」のは、諸刃の剣だったりするんですよね。
説明は しにくいんですけど、見やすく、可愛くはなるんですが、
キャラが記号化してしまうというか、
パーツ自体は変わってないのに、悪い意味でデフォルメチックになってしまうというか、
キャラが背景などから浮いてしまうのです。
実は、今週始まった「マギ」の大高忍先生は、その辺をかなり心得てる人だったりするのですが。
まぁとにかく、このページのこのシスターだけを、外線太くしたのは正解だったなぁと。

それにしても、シスターは影をつけると映えるキャラですよね。
先週、今週あたりの絵柄は結構好きなので、この感じで頑張って欲しいです。
・王様ゲームのルール


「奪われて、24時間経過すると、石の所有権が自動的に変わる」らしい。
いよいよ、人為的なものが明確に出てきたんではないでしょうか。
ここまでやって、「実は、1000年に一度、魔界の王様を決めろ、と言うかのように現れるが、その主催者が誰かは、誰にも分からないんだ・・・。」なんていったら、この前コラボった他誌から、
「な・・・なんだってーー!」 と聞こえてきますよ、マジで。
そのマンガ2つとも終わってますけど。
あ、人為的なもの予想やら、表題の「王様ゲーム」に関しては、先週の記事を参照。
それにしても、この「所有権」という言葉、気になりますね。
それはつまり、王玉をカードキーのように使って、誰でもその効力を使えるのではなく、「所有権」を持っていないと、王玉を持っていたところで何も意味が無い、ということ。
まぁ、他人に奪われてしまえば「所有権」もなくなるので、「王玉」というのは、とりあえず、「所有権を持つものの証」みたいなもんでしょうか。
もちろん、「所有権」を持っていたところで、王玉を持っていなければ、その効力は使えないんでしょうけど。
さて、王様ゲームの遺産相続の条件を思い出してみると。

これは、確実に"綾崎ハヤテの「所有権」を無くすこと"ですよね。
これ以降は、王玉の効力がまだはっきりしてないんで言えないんですが、予想で言うと、
・ハヤテの持つ王玉は特別で、それの「所有権」を持っていることはイコールで三千院家遺産の相続権を持つことである。
・また、特別な王玉を壊すと、自分が王玉を持っている場合、その特別効力が自分の王玉に移る。
というのが一つ。
もう一つの予想は、
・完全に主催者の遊びで、ムカツクハヤテを倒したやつには、いいもんやるよ!という意。
下の方はまぁ、アレですが、上のほうの予想が当たっていたとすると、今の相続権は、ナギではなくハヤテにあるんですよねー。
それが、2巻の帝のセリフと矛盾するような気がして、微妙なんですよ。
それにしても、シスターはなぜさっさと壊さないのか。
壊せば即遺産ゲットなのに。
もしかすると、上の予想通りの理由かもしれませんね。
自分は王玉を持っていないので、遺産相続権が自分に回らない、という。
だったらいいけどなぁ。
・西沢さんの強さ

「落ち着け ハヤテ!!」
ハムの強さには、いつもいい意味で驚かされるのですが、今週も素晴らしかった。
特にこのコマ。
好きな人がパニクってるときに、その人を呼び捨てて、落ち着かせることが、他の誰にできるでしょうか。
本当に、ハヤテのことが好きなのが当たり前で、ハヤテに楽しくしてほしい気持ちでいっぱいなハムだからこそできることです。
下田編の見開きの成長が大きなターニングポイントではありますが、ハムは日々、ハヤテのことを想うたび、成長し続けていますね。
ヒナとしゃべる時も、ハムが先輩のような立場から話をすることが多いですが、先輩も、後輩と触れることによって、一歩前へ進むのです。
他にも、

絵のせいもありますが、ハムがまぶしすぎる。
こういうときに好きな人に「私がついてる!!」といえる強さが、ハムの武器です。
これを巧みに使って、ハヤテを落としにかかって欲しいですね。
10週くらい前にも言いましたが、ホント、いいキャラになったなぁ。
というわけで、ハヤテ感想でした。
来週で一段落するらしいので、みんなで全裸待機です!
でわでわ~
アデュー!
2009/06/03(水) | ハヤテ・マンガ感想 | トラックバック(6) | コメント(2)