50000hitらしいですね。
まぁ、へ~、ということで。
さて、今週のサンデーはなかなかよかったです。
コロコロ読者にサンデーを買わすためにギザ耳ピチューのカードが付いてきたり、
アーティストアクロに、人気取りなのが見え見えの幼馴染キャラがでてきたり、
やおよろっ!の単行本告知マンガが、本編の100倍面白かったり。
まぁ、何が言いたいのかというと、
エロゲの箱切り刻むとか死ねよ。>電脳遊戯クラブ
※アーティストアクロのネネは、普通にキーパーソンっぽいので全然OKですよ。
かわいいし。
↓ハヤテ感想
まぁ、へ~、ということで。
さて、今週のサンデーはなかなかよかったです。
コロコロ読者にサンデーを買わすために
アーティストアクロに、
やおよろっ!の単行本告知マンガが、
まぁ、何が言いたいのかというと、
エロゲの箱切り刻むとか死ねよ。>電脳遊戯クラブ
※アーティストアクロのネネは、普通にキーパーソンっぽいので全然OKですよ。
かわいいし。
↓ハヤテ感想

なるほどな~。
今週分かるとは思わなかったです。
先週今週と、バンバン進めてくれるので、とても気持ちいいですね。
今までダラダラしてたから、大丈夫かな?と心配してたけれど、それも、ここで一気に攻めるという計算の上だったわけですね。

キリカはアニメの設定ではあるけれど、原作と関係ないわけじゃない――とか、どっかで畑先生が言ってた記憶があるんですけど、それはこういうことでした。
アテネが理事長、というのは、いろんなトコで予想されてたものの一つですね。
というわけで、意外性には少し欠けました。
個人的には、まぁ選択肢の一つかなぁ、くらいで、今ひとつ信用してなかったわけですが。
それにしても5人の理事って・・・・・・。
四天王とか五人衆とか、そのたぐいの設定だよなぁ?

・天王州家と白皇学院とロイヤルガーデン。

過去編では、ロイヤルガーデンへの入り口があったところに、白皇学院の新校舎ができることになりました。
天王州家が白皇をつかさどっているということが分かった今、このことも天王州家の決定だと予想されるわけですね。
だとすると、ハヤテが出て行った(アテネが悲しんだ)後、天王州家のだれかが、ロイヤルガーデンに行く道をわざと塞いだ、ということになるでしょう。
なぜわざと塞いだのに、今アテネはロイヤルガーデンを求めているのか。
アテネの目的が変わった、というより、天王州家の他の人と、アテネの目的は違うということですかね。
なんにしろ、第225話の感想で言ってた黒幕が、天王州家のアテネじゃない人である、という可能性がかなり高まりました。
この黒幕は、ロイヤルガーデンで何をしようとしているのか。
まだ表面には出ていませんが、アテネ、帝など、色々な強い思いが交錯し、激闘しています。

なぜ、三千院当主が、天王州家の下についているのか。
おそらく、いやもちろん、自分の目的のためですね。
まるまる天王州家である白皇学院の中にいることで、ロイヤルガーデンとつながり、紫子を生き返らせる手がかりとなる。
ここからも、天王州家にロイヤルガーデンの秘密があることがわかります。
そうなると、三千院本家がロイヤルガーデンと酷似していた問題が気になってくるのですが、三千院家と天王州家も、なにか繋がりがあるんですかねぇ?
神と王・・・・・・とか考えたくなるけど。
しかし、帝がそうだったように、5人の理事にもそれぞれ目的があるのでしょうか。
そんなのだったら、白皇学院はよく成り立ってるよなぁ。
まぁ、どうせキリカしか(ていうかキリカも)、ほとんど仕事してないんだろうけど。
あと、もしヒナギクがロイヤルガーデン、もしくは王玉関係について知っているとすると、この辺から教えられたんでしょうね。
生徒会長で、理事とかに近そうですし。
自分の押している予想に、一つ根拠が増えました。
・再開

この門を通った次のページに・・・・・・

この花が咲いた草原、つまり、、、

ロイヤルガーデンについた。
さすがにこの見開きは鳥肌モノですね。
ただ、王城がないので、ロイヤルガーデンと言っていいかは微妙ですが。
個人的には、城の消えたあの日の世界、って感じですか。
先週のナギのセリフからすると、「永遠の向こう側」か。
ていうか、あっさりあの日の世界についてしまいました。
ある場所に門があり、「ある心的状態」かつ、あるものを持った状態でその門を通ると、その世界にいける、という感じかな。
で、その「心的状態」。

ハヤテはなぜ行ってしまったのか。
過去編のように、激情に駆られたわけではありません。
ただ一人になりたかったわけでもないでしょう。
う~ん、一応冷静を保ってるからわかりづらいけど、封印がとけた、というのが、一番説明しやすいきがします。
「何よりも心を鈍感にしてきた」封印が解けたというのは時期早々ですが、イメージ的にはそんな感じかなぁ?
もちろん、アテネもここにいるということは、同じ状況なんでしょう。
さて、これからの「王様ゲーム」参加者は、ここに王城を復活させようとすることになるのでしょうか?
そして、それと王玉奪い合い&壊しあいの関係は?
崩壊は始まったばかりです。
というわけで、「Beautiful World」の感想でした。
来週は巻頭カラー。
ていうか、テスト期間中にこんな話もってこられると、アレだよな・・・。
いつもより記事のレベルが低いと思われます。
でわでわ~
アデュー!
2009/07/15(水) | ハヤテ・マンガ感想 | トラックバック(12) | コメント(2)