fc2ブログ
FX比較

ハヤテのごとく!第241話「アイギスの盾」感想

あなたの生んだキャラクターが、あなたのかいたお話が、大大大好きでした。

でも、これからも、あなたのかいたお話にお世話になると思いますし、
そういう人は自分以外にも多いと思います。

そんなお話を作ってくれて、
なにより、今まで生きていてくれて、本当に、本当にありがとうございました。



さて、北海道・修学旅行から帰って来て、昨日エヴァ破も見てきて、明日サンデーが発売する中で、先週の感想です。

結構気合入れたんで見てくださいねー

(追記)
合併号だったことに今気づいた。
なんだ、次が出るまでまだ1週間あるじゃねーか。

↓ハヤテ感想

・10年前 ―力―

241-01.jpg

「王族の力を奪われた――

まず第一に、王族の力というものが、簡単に奪うことのできるものだったことに驚きました。

王族の力というものは、伊澄の力のように一子相伝で受け継がれたり、王に契約をして与えられるものだったりするとおもってたんで。

それが、箱の中の物を盗むように、簡単に奪われるようなものだったとは・・・・・・。
そりゃ、奪おうと思う人が大勢いて当然ですよね。

また、王族の力、というあやふやなものが、少し具体的になっては来ましたが、その能力とかはまだ分かりません。

第二に、この描写からすると、棺の中に王族の力が眠っている気がしてしかたがない。

だから、過去編にてこの棺を開けようとしたハヤテを、アテネはスゴイ形相で止めたのか。

また、王族の力が眠っている場所まで知っていて、そこには簡単に手が届くのに、なぜアテネはそれを得ようとしないのか。

最初は、王族の力の「王族」であると思われるミダス王の逆鱗に触れるからかな~?とか思ってたんですけど、誰かが盗めた可能性を考えると、それもどうかな~?と思ったり。

アテネが、ハヤテが奪った可能性を考えてる時点で・・・そんなに大きな障害があるとも思えないしなぁ。

アテネの目的は王族の力じゃなくて、王族の力も眠らせたままの方が都合がよかったりするのかなぁ?


・10年前 ―石―


241-02.jpg

「石」、つまり王玉には、障壁みたいなものがついているらしい。
それが、あのドクロマークであり、おそらく、ミダス王と関係があるんでしょう。

しかし、障壁・・・ねぇ・・・。

王玉の能力を使えないようにしてるものだとは思うんですが、誰が、なんのためにそんなものを施したのか、また、王玉の力とはなんなのか。

また、今までマリア以外「王玉」という言葉を使ってないということにも気になったり。

このことから、

241-03.jpg

今回、帝が持っていた6つの石と、昔マリアの言ってた9つの王玉は別物、という可能性も・・・。
まぁ、普通に、3つは誰かにあげた状態かもしれませんが。

さらに、ロイヤルガーデンの床に刻まれていた、石のマークと対応する魔方陣の印は12個。

これらの数字、どれが何を意味し、どれが真実なんでしょうね。


さて、アテネには祓うことができないらしい障壁ですが、それを解くことができる者が、少なくとも一人、もしかすると二人以上いるとおもわれます。

まず一人、

241-04.jpg

伊澄ですね。
祓ったあとは「少しはマシになった」程度の口ぶりでしたが、ドクロを祓ってマークを出した点からすると、障壁は破れているんでしょう。

歴代最強の力をもつ設定などから、アテネのいう「千年に一度の天才」は伊澄で確定だと思われます。

あともう一人怪しいのは、

241-05.jpg241-06.jpg

愛歌の石の障壁を祓った者。
まぁ、描写からすると、これも伊澄の可能性が高いんですが、帝や、別の者の可能性も低くない。

とにかくこれからは、10年前にできなかったことも、今はできるようになっている、ということを頭に入れて、考察を進めたいと思います。


・10年前 ―絆―

241-07.jpg

帝、姫神、アテネは、内心はともかくとして、形の上では仲間だったわけですか。

そうなると、姫神が石を奪おうとしてクビになったというのも、信憑性を帯びてきますね。

それにしてもまぁ、神と王が入り混じってなんとも分かりにくい。
どーせ、ちゃんと別の意味が用意されてるんでしょうけど。

気になるのは、このときの3人の目的。

帝に関しては、このとき紫子さんは亡くなってませんからねぇ。
神の力、などというあやふやなものが、目的自体とも思えませんし。

しかし、

241-08.jpg

アテネの10年前の目的は、帝が持つ力でした。

帝の力・・・・・・。
パッと思いつくのは眼力くらいですが、もっと特別な力を持ってるのかもしれませんね。

そして、天皇州家を取り戻した今、アテネの目的がもう一度帝の力に戻っていてもおかしくないよな~とか思うんですがどうでしょう。


・アイギスの盾 machina


241-09.jpg

近づいてくる者はすべて敵。

心も体も鋼のようにして。

ホント、アテネは、ハヤテとナギをあわせたような人物像ですね。
ワザと連想させる言葉を使ってるんでしょうけど。

それを聞いて、ハヤテがどう思ってるかが知りたいなぁ。
黙り込んじゃって、全く心理が分からない。

まぁとりあえず、その辺を踏まえた上で下のことを考えてほしいんですが、

241-10.jpg

マキナは、「自分は人じゃない」と告げました。

そして、今週のサブタイトルは、「アイギスの盾」。
ギリシア神話において、主神ゼウスが女神アテーナーに与えた魔除けの防具。

もう・・・・・・まんま過ぎてね。

分からないのは、ゼウス・・・マキナをアテネに与えた人物。

もし万が一、アテネ自身が、生きるのが辛すぎて作ったとすれば・・・それは悲しすぎるし。

そうでなくとも、誰かが、アテネにマキナを与えてやらねば、と思うような惨状だったに違いありません。

神話では、アテーナーにアイギスを与えた主神ゼウスの他に、ゼウスの息子で、アイギスを作った鍛冶神ヘーパイストスってのがいるんですが、それにそって、マキナを作った人と、アテネに与えた人は別なのかもしれません。

とにかく、マキナは、アテネを辛い人生から逃がすためだけに作られた存在なんですよね。

創作作品での人工知能は、その存在意義、というかその存在意味が問題になることが多いけど・・・何から何まで悲しい、温かくも冷たい存在であるマキナは・・・・・・。

ハヤテがマキナを殺して、アテネに会いに行ったとして、それでアテネは喜ぶのかってことですよね。
でも守る、逃がすことが存在意義のマキナとは、戦わなくてはいけなくて。

悲しみが続くけど、やっぱりマキナは殺されるべきなんだろうなぁ。


というわけで、第241話、「アイギスの盾」の感想でした。

アテネがハヤテを疑っている理由がいまいち分かりませんが、それはまた今度、ということで。


でわでわ~
アデュー!

2009/09/22(火) | ハヤテ・マンガ感想 | トラックバック(0) | コメント(6)

Powered By 我RSS
«  |  HOME  |  »

おかたくや!

『コメレス』

>>My SunShine さん
なんていうか、超展開予想、毎回やってください。
てか、公開してください。面白すぎます。

まぁ、今回のに関しては、面白いには面白いんですけど、普通に考えたら、ねーよwwwって感じなんですが。
今の状況はハヤテが解決しないといけないわけで。
ほかの人物の手助け等があっても、その人の自己満足にしかならず、誰も喜ばないというか。
相手が雑魚キャラならまだしも、マキナというアテネを守ることだけを運命づけられたものですからね。
そこは、ハヤテが倒さないと。

>三千院家奥義
そういや、三千院家の執事として、ハヤテはこれを覚えるべきですよね。
でも、必殺技叫びながらバトルとか、ハヤテでやればギャグみたく見える気が・・・。
難しいな・・・。

>ルール違反のように感じてなりません。
>ハヤテたちが立ち向かわなければならないものは
>どれだけ大きいのか想像が付かなくなってしまうから。
超爆裂炎冥斬が出てきた時点で、そんな考えは捨ててましたが、確かにそうですね。
ハヤテがどのレベルまで強くなるべきか、があやふやになっちゃうもんなぁ。
まぁ、キング・ミダスとかも同じようなもんですけど。
とりあえず、力の上下関係は無視して、「力の意味」だけを考えるようにはしようかなぁと。

>石は囮ではないのか。
ああ、なるほど。 すごくいい発想だと思います。
そのまま答えに直結するとは思いませんが、いままで公開されている情報には、人の意思、さらにもしかすると、嘘まで入っているかもしれない、と。
推理、考察にはすごく大事なことですよね。オレは忘れてましたが。

>3人が罰として受けたもの
気になるのは、アテネが、罰を自分から受けに言ったような口調だったことなんだよなぁ。
罰、というのも、機械的で、知ってる人はしっているものなんですかねぇ?


では。

2009/09/24(木) 20:50:15 | URL | [ 編集]

-

『管理人のみ閲覧できます』

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/09/23(水) 22:38:08 | | [ 編集]

My SunShine

『2週サボりました』

 臼井儀人さん、ご冥福をおいのりするほかありません、本当にありがとうございました。



 前回の投稿で「切り札」出したってのに、どうにも書くことがまとまらない。うう…ご無沙汰です。
 

 でもその代わり、最近もう一つ切り札と呼べるかもしれないネタができたかもしれません。またいずれ。



 ええと、前回こんな台詞を投稿する予定でした。

「次回、未だかつてないハヤテが見られる!」
 見られませんでした。オーティーエル。折角ハヤテがこの漫画の主人公としての真の実力を発揮すると思ったのに…マキナがあんな強いとは。…やはり三千院家奥義が必要か。

 
 …しかし、問題はそこではないな。マキナは人ではない。何らかの力によって人でないものが人の形を取ったというならば、この漫画においてそういうキャラクターを出す事は、ある意味何らかのルール違反のように感じてなりません。…ハヤテたちが立ち向かわなければならないものはどれだけ大きいのか想像が付かなくなってしまうから。

 

 帝翁もアテネも姫神も知らない「王族の力を奪った第三者」。仮に「容疑者X」として、本当に一体何者か。それについて考え付いた事があります。例の「王様ゲーム」を開いた帝翁の思惑。


 石は囮ではないのか。この石の真の意味を知る者がいれば、有象無象に奪われたり壊されたりするわけには行かず、石を回収するなり何らかの行動を起こすのではないか。
 つまり、ハヤテに接触するかもしれない「容疑者X」を見つけるために石の存在を「公表」したのではないだろうか。力を失っているらしい石を、本当に財産目当ての誰かに壊されたり奪われたりするのは覚悟の上で。…穴だらけの推論なのはご容赦ください。

 この「容疑者X」が物語の最終ボスと考えて良いのでしょうか。だとしたら「ひぐらし」でいうところの「ルールY」といってよいのか。そうなると「容疑者Y」にでもするか。

 帝翁は、ハヤテがロイヤルガーデンに関係しているとは知らずに王玉を渡した。
 アテネは、ハヤテを疑った事をいつか大きく後悔してしまうのであろう。
 姫神は…石を奪ってどうしようとしたのか?本当に三千院家とは切れたのか?

 「神に近づきし者は、必ず咎を受ける。」…結界師の台詞。
 想像もつかない。3人がそうまでして求めたもの、3人をつなげたもの、3人が罰として受けたもの。そして全く無関係だったハヤテの運命までも変えたもの。


 今回はとりあえず勢いで書いときます。そうでもしなきゃ次何時書けるのかわからないので…今週のバックステージの先生のコメント見ててよく意味がわかりました。
 アイデアは頭の中に結構あるんです。しかし文章にするのは何と難しい事か。ではまた。


 ホームネーム変更は何時が良いかな。まあ曲はともかく歌うグループはメジャーです。

 さて、最後に管理人さん、ちょっとお耳を。要するに管理人さん専用レスにて。

2009/09/23(水) 22:27:41 | URL | [ 編集]

おかたくや!

『コメレス』

コメントありがとうございます。

>>小池 さん
>帝ではないでしょうか
今の時点じゃ、やっぱり帝が最有力ですよね。
かといって、消去法以外の説明ができるわけじゃないんですけど。

>そして部下であるマキナも、アテネを幸福にはしておらず
そうなんですよね。
アテネを不幸から逃がすために作られたマキナが、アテネを幸福にはしないっていうのは、なんとも悲しい必然というかなんというか。

>10年前はアテネがハヤテを救う側でしたが、今度は逆になるのかもしれませんね。
全面同意なんですが、両思いの二人がそういう構図になってしまうと、ナギがなぁ。
無難に、アテネのことは好きだけど、今は命の恩人であるナギの執事を辞められない――みたいな感じになるんですかね?

>>六角坊 さん
>病気がちで長く生きられないと宣告されていたような気がします
ああ、そういう設定ありましたね!
ただ、10年前からそうだったかは明言されておらず。
特に、10年前の紫子さんというのは、ハヤテ兄に手を振る元気そうな姿しか確認されてないんで、まだなんとも言えない状況ですかね。

2009/09/23(水) 13:02:07 | URL | [ 編集]

六角坊

『No title』

>紫子さんは亡くなってません
まだ生存していたとはいえ、病気がちで長く生きられないと宣告されていたような気がします(うろ覚え)。
帝は金や権力ではどうにもならない紫子さんの身体を、王族の力で何とかしたかったのではないかと思いました。

2009/09/23(水) 00:04:55 | URL | [ 編集]

小池

『No title』

 初めてコメントさせていただきます。
>分からないのは、ゼウス・・・マキナをアテネに与えた人物
 ゼウスの位置に来る人物……帝ではないでしょうか、見てくれもそれっぽいですし。「辛い人生から逃がすため」どころか、アテネを苦しめる要因の一つになっているのではと思えますが。
 黄金に輝く庭城も、両親が残した財産も、高い能力や地位も、そして部下であるマキナも、アテネを幸福にはしておらず、ナギ,ヒナ,ワタル等と違い、支えてくれる友や肉親すら居ないと……今週はかなりゾッとするものがありました。
 10年前はアテネがハヤテを救う側でしたが、今度は逆になるのかもしれませんね。

2009/09/22(火) 15:49:32 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://1271217.blog97.fc2.com/tb.php/536-7ead1aba
 |  HOME  | 
                     

すーぱーそに子 OFFICIAL WEB SITE 恋と選挙とチョコレート 応援バナー 800x300px spr001bn051