http://www.websunday.net/
そんなわけで、BS.vol.285「ゆかりちゃんハウス」の話ですが、田村ゆかり関係でものすごい聞いたことあるフレーズなのに、思い出せないし、ググっても出てこねぇ。
あー、なんだったっけな~。
聞いたことあるのが気のせいな可能性もあるから、余計に気持ち悪いです。
せっかくtwitterあるんだから、畑先生に直接聞いてみてもいいかな~とも思ったり。
聞いてませんが。
話し変わりますが、
・石黒正数「それでも町は廻っている」TBSにてTVアニメ化決定!(MOON PHASE)
アニメ化は、作者がなんかグダグダ言ってたけど、なんか雰囲気的には確定してたんで、このタイミングかーくらいしか思わないんですが。
シャフトですって。
シャフト。
あうのかなぁ・・・。
個人的には、誰がなんと言おうが、らき☆すたよりもけいおん!よりも京アニでやって欲しかった作品だったりするんですが、まぁシャフト声優が演じるんならいっか、みたいな。
↓ハヤテ感想

でも若いころのクラウスは結構いいデザインなんじゃないかなって
思っています。 by BS.vol.285
一執事としては、たしかに、いいデザインなんでしょうが・・・・・・。
クラウス・・・だろ・・・?
これなんて片腹☆大激痛?
まぁ、読んでるうちに慣れましたけど、髪を切ったタイミングが気になるなぁ・・・。
あれか、執事だから結婚できないのはわかってるけど、なんだかんだで紫子ちゃんが好きすぎて、結婚したのが結構ショックで断髪、というわけか。
あー、でも、結婚は14年前と予想されるんで、その時クラウスは46歳なわけで、さすがにそれまでこの長髪っていうのは、

ってなるので無しか。
いや、クラウス的には、キモイはありかww
もしくは、紫子ちゃんを肩車するのに邪魔だから切ったとか。
化物語の、デカい方の妹的な。(ネタ元シーンは偽物語(上)ですが。)
それにしても今週も面白かった。
家出編いいじゃん!

とても可愛いロリ紫子ちゃんに、とても可愛いロリ紫子ちゃんの執事をやっているクラウスは、とても可愛い結婚の申し込みを受けました。
なにが言いたいって、紫子ちゃんが可愛過ぎる。
個人的によつばと!で一番好きなキャラである、あさぎ(幼年期ver.、母さんに四つ葉のクローバーを上げてる図)を彷彿とさせるデザインなんですが、画像がないのが悲しいところ。
でも、この畑先生独自のデザインは完全に紫子さんの小さい頃のもので、それ以外ではない上、この可愛さの真髄は容姿ではなく、大人になるまで変わらず受け継がれるその性格である、というのが素晴らしい。
ホント、クラウスが、「結婚っていうのは、こういう事をすることなんだよ、フフフフフ」と言いながらズボンを下ろさなかったことを褒めてやりたいですね。
オレならヤってる。
それにしても、ストール、このころからしてるんだなぁ・・・。
これが、ロイヤルガーデンと関係ある気がしてきたぜ・・・・・・。

このコマとか好きですね。
クラウスと結婚するための結納品に、タワーマンションが必要ということが分かって、タワーマンションを建てようとする図なわけですが、かわいい女の子が、好きな人のために、好きな人と争う図って最高に萌えるよね。
ムチャを言うのも、怒ってるのも、全てはクラウスと結婚するためなんだよなぁ・・・。
いいなぁ・・・。
それにしても、執事って普通 主と結婚できないような気がしますが、紫子さんと結婚したヤツは、

ハヤテに似た執事服でしたね。
なんだ、クラウスにもチャンスはあったんじゃん!
歳は離れすぎだけど。

仲良くなった金持ち・・・・・・。
ロイヤルガーデン関係とすると、やっぱり天王洲家か。
中になにがあるんだろうなぁ?
シリアスにするのか、ギャグにするのかさえ分からないですね。
というわけで、ハヤテのごとく!第270話、「どんな建物にもオッサンにも歴史はある」の感想でした。
が、最近ギャグ回で簡易気味なので、ちょっとだけおまけでも。
・ゆっきゅんの成長
幼女時代

↓
少女時代

↓
大人(生前)

↓
大人(没後)

↓
現在(というかナギといっしょにパラレルワールドにいるゆっきゅん)

※わかってると思いますが、この感想では、
「少女時代」=「紫子ちゃん」、「大人」=「紫子さん」、「巻末マンガ」=「ゆっきゅん」
というふうに、呼称を使い分けてます。
でわでわ~
アデュー!
2010/04/28(水) | ハヤテ・マンガ感想 | トラックバック(12) | コメント(6)