・ufotable×西尾維新くるか (主にライトノベルを読むよ^0^/)
この発言は確実だろ・・・。
問題は戯言なのか、オリジナルなのか、まさかの真庭や人間なのか。
でも、竹ってことは、傷物のアニメ化はufotableじゃないのかな?
両方ufotabeleがやるってこともありえるけど、化物で成功したし、やっぱりシャフトがやるんだろうか。
まぁ、みのりスクランブル!とかどーでもよくなってきますね!
いや、こっちもそれなりに楽しみではあるんですが。
京アニのけいおん!みたいな原作チョイスのやり方だろうし。
↓ハヤテ感想。
この発言は確実だろ・・・。
問題は戯言なのか、オリジナルなのか、まさかの真庭や人間なのか。
でも、竹ってことは、傷物のアニメ化はufotableじゃないのかな?
両方ufotabeleがやるってこともありえるけど、化物で成功したし、やっぱりシャフトがやるんだろうか。
まぁ、みのりスクランブル!とかどーでもよくなってきますね!
いや、こっちもそれなりに楽しみではあるんですが。
京アニのけいおん!みたいな原作チョイスのやり方だろうし。
↓ハヤテ感想。
ハルさんの朝食シーン、計7コマ、1ページ。

ハルさんの着替えシーン、計1コマ、1/3ページ。

え?
コマ割り間違ってね?
それともなにか、着替えシーンなどという当たり前のものより、朝食シーンでパンを食べる口元や、コーヒーを飲む喉元にエロスを感じられるようになれ、という畑先生からの隠れたメッセージなのか。
・・・・・・まぁ、この作品はこういうものだよなぁ(畑先生が疲れた時以外は)。

夜空のこういうキャラ、引っ張るんだろうか。
黒い子だしフツーに嘘で流せそうですけど、今週の最後の方見ると変な宗教団体に入ってるみたいだし、ホントにこういうキャラでも面白いな~とは思ったり。

というわけで、黒い子、法仙夜空の本格参戦です。
なんかネーミングセンスが戯言や禁書みたいになってますが、変な団体に所属してるっぽトコから、一応偽名な可能性もあります。
まぁ、イクサとかあるし、本名だろうなぁ・・・。
黒い子設定は、先週から分かってたので驚きはないですが、誰かの部下っぽい設定は少し萎えたかな。
こういう女の子には、一匹狼、または誰かに指示をする立場でいてくれたほうがいいんですよね、個人的な萌え的な意味で。
まぁ、悪そうな目を見せてくれた時点で満足ですけど。
え?男の娘かもって意見がある?
それはそれでいいじゃん。
それよりドコ関係なのかが気になります。
前に俺が言ってたように天王州家関係なのか、それとも同人編だし、ロイガとは関係ないそっち関係なのか。
う~ん、今回のシリーズにはロイガを絡めてこない気もするしなぁ。
分かりませんね。
さて、どーでもいい元ネタ解説コーナー。

ねんどろいどなのか、ぷちなのか、微妙なサイズの真鍋和。
どっちにしろまだでてないですけど、figmaが出たんだから、でてもおかしくはないよな~。

右の最近の購入物にもある、ゆかりんのライブBD、田村ゆかり LOVE LIVE *Princess a la mode* 。
ファンなら、ラップ動画がニコニコやツベでちょっと流行ったからってこっちを出すのじゃなくて、新アルバムの方を宣伝しとけよと一瞬思いましたが、描いてる時はまだ発売日前でしたね、すみません。

分かるか!
ナギと夜空の間に積んでるのは、國崎出雲の事情の2巻かな~と思ったけど、微妙に違う?
あと、後ろのフィギュアシルエットも当てたかったけど厳しいね。

一番前に並べてあるのは、右上から、アルター不思議の国のアリス、グッスマ ブラック★ロックシューター、コトブキヤのたま姉、ねんどろいどセイバーライオン、ねんどろいど糸色望、ねんどろいどミク、バイダイのハルヒ、と、比較的分かりやすかったんですが、一つ後ろは、シルエットなんで厳しいですね。
ミクの後ろの魔女っ子はわかりそうなんですけど、、、、、。
あと、ハヤテより絶望先生の方がねんどろいど化先だったんだよなぁとか、今だとミクは新しいのにしとくべきだったとか、色々思いましたが、どーでもいいですわ。
あ、ハルさんがオカルト見てるトコ取り上げて無かったけど、まぁいいや。
どうせ皆分かるだろ。
というわけで、ハヤテのごとく!第287話、「MASK」の感想でした。
意外と簡易にならなかったですね。
でわでわ~
アデュー!
Tweet

ハルさんの着替えシーン、計1コマ、1/3ページ。

え?
コマ割り間違ってね?
それともなにか、着替えシーンなどという当たり前のものより、朝食シーンでパンを食べる口元や、コーヒーを飲む喉元にエロスを感じられるようになれ、という畑先生からの隠れたメッセージなのか。
・・・・・・まぁ、この作品はこういうものだよなぁ(畑先生が疲れた時以外は)。

夜空のこういうキャラ、引っ張るんだろうか。
黒い子だしフツーに嘘で流せそうですけど、今週の最後の方見ると変な

というわけで、黒い子、法仙夜空の本格参戦です。
なんかネーミングセンスが戯言や禁書みたいになってますが、変な団体に所属してるっぽトコから、一応偽名な可能性もあります。
まぁ、イクサとかあるし、本名だろうなぁ・・・。
黒い子設定は、先週から分かってたので驚きはないですが、誰かの部下っぽい設定は少し萎えたかな。
こういう女の子には、一匹狼、または誰かに指示をする立場でいてくれたほうがいいんですよね、個人的な萌え的な意味で。
まぁ、悪そうな目を見せてくれた時点で満足ですけど。
え?男の娘かもって意見がある?
それはそれでいいじゃん。
それよりドコ関係なのかが気になります。
前に俺が言ってたように天王州家関係なのか、それとも同人編だし、ロイガとは関係ないそっち関係なのか。
う~ん、今回のシリーズにはロイガを絡めてこない気もするしなぁ。
分かりませんね。
さて、どーでもいい元ネタ解説コーナー。

ねんどろいどなのか、ぷちなのか、微妙なサイズの真鍋和。
どっちにしろまだでてないですけど、figmaが出たんだから、でてもおかしくはないよな~。

右の最近の購入物にもある、ゆかりんのライブBD、田村ゆかり LOVE LIVE *Princess a la mode* 。
ファンなら、ラップ動画がニコニコやツベでちょっと流行ったからってこっちを出すのじゃなくて、新アルバムの方を宣伝しとけよと一瞬思いましたが、描いてる時はまだ発売日前でしたね、すみません。

分かるか!
ナギと夜空の間に積んでるのは、國崎出雲の事情の2巻かな~と思ったけど、微妙に違う?
あと、後ろのフィギュアシルエットも当てたかったけど厳しいね。

一番前に並べてあるのは、右上から、アルター不思議の国のアリス、グッスマ ブラック★ロックシューター、コトブキヤのたま姉、ねんどろいどセイバーライオン、ねんどろいど糸色望、ねんどろいどミク、バイダイのハルヒ、と、比較的分かりやすかったんですが、一つ後ろは、シルエットなんで厳しいですね。
ミクの後ろの魔女っ子はわかりそうなんですけど、、、、、。
あと、ハヤテより絶望先生の方がねんどろいど化先だったんだよなぁとか、今だとミクは新しいのにしとくべきだったとか、色々思いましたが、どーでもいいですわ。
あ、ハルさんがオカルト見てるトコ取り上げて無かったけど、まぁいいや。
どうせ皆分かるだろ。
というわけで、ハヤテのごとく!第287話、「MASK」の感想でした。
意外と簡易にならなかったですね。
でわでわ~
アデュー!
2010/09/12(日) | ハヤテ・マンガ感想 | トラックバック(3) | コメント(1)